2013年11月11日月曜日

ゆるキャラで使われている税金は回収できているのだろうか?

いまだにゆるキャラブームですけど
なんか、もう、見飽きてきた。。。


そろそろゆるキャラではなくて厳しい、厳格なキャラのブームとかきませんかね?


厳しいキャラクター=きびキャラ
なんつって!!


ゴルゴ13みたいなやつ。。。
イベントで子供泣きまくりですね
修羅場と化している様子が目に浮かびますw


まぁ、冗談ですw


今も、ゆるキャラブームなんでしょうけど、くまモンみたいに人気が出て利益を出せればいいけど、ゆるキャラとして利益が出てないやつはどうなんでしょうか?


結構、失敗しているゆるキャラもいるとかいないとか。。。


ご当地ものではないゆるキャラなら別に良いのですが、自治体などでやっているゆるキャラは税金が投入されているのだからどうしても黒字で終わらないダメなんだと思う


ゆるキャラ一体の制作に数十万かかると言われていて、さらにメンテナンスやイベント参加の移動費とか加えると結構なお金が使われていると思う
年間にしていくらくらいかかるのだろうか?


調べてみたんだけど具体的な数字が見つからなかったんで、ここには書きません
力及ばず、スンマセン^^;


いつか、ゆるキャラブームも衰退していくんでしょうけど、その時までに使われた税金が無事、回収されて黒字になっているんでしょうか?
ゆるキャラの収益が黒字で終わり地域住民にちゃんと還元せれてればそれでいいのですけど

0 件のコメント:

コメントを投稿