2013年9月15日日曜日

オレと禍々しい冷やしラーメンの旅

どーも、タローポチです


今日は、『昼食った冷やしラーメンが身震いするほど不味かった。魚粉入れすぎだろ!』の続きです。


前回のあらすじ。。。


あるコンビニで買った冷やしラーメン(しょうゆ味)。
会社のオフィスでひと口食べたら身震いするほど不味くて、三口ほどでギブアップ。。。


しっかりフタをして、ビニール袋にいれて会社のゴミ箱に捨てようとしたが、万が一、万が一、、、誰かがゴミ捨ての時にその食べかけの冷やしラーメンを会社のフロアーにブチまけてしまったらたぶん問題になる。。。と思う。


コンビニで買った弁当を近くの公園で食べて、その公園のゴミ箱に空き箱を捨てる。。。
これは、普通みられる光景だ。。。


ただ、今回は、空箱ではなく、食べ残しがモッサリ入っているだけ。。。
家庭用ゴミではない!
などと思い、近くの公園のゴミ箱に捨てに行ったのだった。。。


が、、、


その公園にはゴミ箱がないーっ!!!

ここから続き↓↓↓↓↓


会社の近所の公園にはゴミ箱がないことを知り、右手にある冷やしラーメンにイラつきを感じつつ、これを買ったコンビニのゴミ箱に捨てに行こうとコンビニに向かいました。


コンビニに付くと、ある光景が。。。


ゴミ箱、、、外に無いじゃ~ん!!!


あのタイプ?


中にあるやつだったの?


口笛でも吹いて(吹かなくてもいいけど。。。)そのコンビニに入り、サラッと右手の中にある忌々しい冷やしラーメンを捨てられるだけの器が自分には。。。


無い。。。


クゥ~!


肩を落としつつ、次に捨てられそうな場所に向かうと、ゴミ箱のない公園や、インサイドゴミ箱タイプのコンビニばかり。。。


右手の中にある冷やしラーメンは、忌々しいものから禍々しいものに自分の中で変わっていましたよ。
カップのフタのフィルムにプリントされた、誇らしげにラーメンを差し出すラーメン屋の主人の顔がマッドサイエンティストにさえ思えてきましたw


右手に禍々しい冷やしラーメン(食べ残しモッサリ)を片手に、もう、どこに行ったらいいのか分からないまま、ボー然としながら歩いていると駅周辺にいることに気づきました。


そして、さらに歩いていると。。。


おー!!!
系列は違うけど、外にゴミ箱が!


コンビニの店員さん、本当に申し訳ないです


スンマセン



本当は食べ残してある容器を捨ててはダメなのは重々承知でございますが、もう、この冷やしラーメン(食べ残しモッサリ)、自分の手にはおえないんですよ。


ということで、右手の中にある禍々しい冷やしラーメン(食べ残しモッサリ)を捨てさせていただきました。
やっと、あの禍々しい冷やしラーメン(食べ残しモッサリ)から解放されたのです。


気が付けば、猛暑のため着ていたTシャツがウエットスーツのようにぴったりと体に張り付くほど汗をかいていました。
ちょっと人目が気になる感じでしたよ。


オフィスにもっどった頃には休憩時間40分オーバー。


Tシャツが乾いたころには、汗のにおいで自分が煮干し、魚粉より臭い人でしたよ。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿