2014年、春アニメの最も期待していた作品、メカクシティーアクターズ、第1話見ました
期待通りでした
ストーリーのテンポが良く次週の展開が楽しみです
ところでメカクシティーアクターズでちょいちょい出てくる気になる単語
カゲロウプロジェクト
メカクシ団
ってなんぞや?
調べてみたら作者のじん(自然の敵P)という人は、もともとミュージシャンなんですね
じんさんが作ったストーリー性のある曲をを小説にしてアニメ化されたのがメカクシティーアクターズと言ったところでしょうか?
いまいち理解しきれていないのですが、じん(自然の敵P)さんは、作詞、作曲して小説も書くなんてすごいですね
さらにその小説がアニメ化されるなんて。。。
おまけに年齢が23歳とお若い!
アニメ、メカクシティーアクターズが大変面白かったんで、カゲロウプロジェクトの楽曲も聞いてみたいなぁ~と思いyoutubeを検索してみたらありました
カゲロウプロジェクトメドレーなるものが
その他いろいろと。。。
で、早速、聞いてみたんだけど、スゲー、カッコイイ!!!
お恥ずかしながら、ボカロなるものを初めてちゃんと聞いたんですけど、もっとメタリックというかエフェクトが効いていて嫌悪感があるかと思ったけど、全然抵抗なく聞けました
可愛らしかったり、小悪魔的だったりして面白い
あとギターの入っている楽曲は、好きですね
本日は、仕事をしながら1日中カゲロウプロジェクトメドレーを聞いていました
しばらくの間、聞いていたいかな
ついつい聞き入ってしまうので、仕事の手が止まってしまうのが困りますが(笑)
アニメ、メカクシティーアクターズの今後の展開が楽しみです
アスミン演じるエネがまんまニャル子さんなところも大好きです(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿